日本選手権予選 報告書(2)
2005年6月12日 マジック(大会)5回戦 白ウイニー@ばかとー
ば「俺のために譲ってくれ」
ら「ないな。そもそもレーティング招待は?」
ば「もうあやしい。Top16に入れなくてもいいから後全部勝ちたい。」
そりゃ俺も同じだ。
1.相手先攻1マリガン。疫病王で相手の攻撃を凌ぎつつ、墓荒らしを反転させる。そして相手の攻撃がほとんど通らなくなったころに黒瘴出してやると相手投了。まあメタだ何だ抜かしても、他のあたったときに勝てなきゃ無意味なんでな、疫病王は強い。
2.相手ブンブン。黒瘴は出せたけど、相手の場に十手と八尾半が出てくる。飛行クリーチャーに対処しなきゃいかんと思って黒瘴から出したけど、疫病王でよかったみたい。(まあダメージくらいまくって負ける気もするけど)八尾半を除去れずに負け。
3.こちら先攻、土地1でとまるも相手は勇丸、陽光の鷹×3と展開してくる。飛行のクロックがきついと感じたので、出してた墓荒らしと証人がアタック。相手は、こちらの手札にもう1枚墓荒らしがあると踏んでスルー、で、こちらは死の雲撃って場をきれいにする。(この時点では相手の土地は2枚)
こちらは鳥、沼と引き、相手もちらつき蛾、平地、十手と引いていく。ちらつき蛾に骨断ちの斧がついて殴って来た返しくらいに黒瘴を場に出す。相手ライフは11。殴り合いならまだ勝てるってことで殴る。返しでちらつき蛾に十手がついて殴ってきてこちらライフ6。で、ここで本日最大(勝負がけの試合でやらかしたって事もあるけど)のプレイミス。
自分の土地の中に緑の伝説の土地(ターン終了時まで対象のレジェンドは+1/+1)を見つけて、相手のライフが6。ここでまた他の場を見ないのがあほ。嬉々として殴りに行ってパンプアップ。
ばかとー「十手でゲインライフ。残ライフ2」
おぉぉぉぉおぉおおおぉおお!!!!!
あふぉかーーーーー!死なんやん!
相手の場 ちらつき蛾、平地×3、十手(2個乗ってる)、斧。手札なし。
こちらの場 黒瘴(タップ)、土地いっぱい。
さてここで問題です。相手は次のターン、何を引けば良いでしょう?
A.土地、飛行クリーチャー。前者なら即勝ち。
土地引かれて蛾に十手と斧がついて、十手でパンプしてぴったり6点!
まあ土地もクリーチャーも引かれなければ殴っても問題はないが、相手のデッキは事故ってた→これから土地を固め引く可能性あり
なわけで、殴りにいくはない。有効牌引いてからでも遅くはないのに、下手に緑ランドに気づいたのも原因。
6回戦 青緑
1.相手3tにトロールが出てきて、こちらをすきこみながら延々と殴ってくる。途中で証人とちらつき蛾も加わる始末。でもなんか、カウンターはマナ漏出だけみたいだし、プレイングが赤単みたいに、強引に数点をねじ込もうとするプレイングをしてきたので、丁寧に防御して、雲でトロール流して、疫病王を引けたので場を膠着させて、2回ほどバウンスされるも結局殴り勝ち。残ライフ1なり。
2.今回は墓荒らしを素直に反転させられたのでらくらく勝ち。
7回戦 けちコン
1.森、鳥×2、長老、手の内、その他の手札をキープ。
相手先攻で森から極楽鳥、俺も同じ、相手2tに森からミラディンの核。こちら手なりで出した長老を卑下される。で、後はすきこみ食らって袖の下撃たれたので見られるのを回避するために投了。
てかきたときに持ってたカウンターのケース見て多色形コントロールだって予想してたくせになにやってんだか。
2.1マリガン後、土地2枚マナ加速なしの手札をキープしてすきこみ打たれまくって負け。相手は緑コンと思ってたらしい、そりゃ沼1度も見せてないしねorz。
結局3−4でした。去年4−4だったのを考えるとやはり悪化といわざるをえないね。
プレイミス以前の確認不足がこの成績の原因なんで、さすがにへこむ。ちゃんと考えるようにしないと。まあ教訓があれば大会に参加した意義はある。
いつも得てる教訓な気もするが
最後に、応援してくれた関係者各位に感謝。
------------------切り取り-----------------------------------------
かえって飯屋箱崎にいくもなかなか空かないので、近くの中華料理屋に行って飯。ここは・・・・ないな。
アヴィと分かれて帰ってトルネコして就寝。
ば「俺のために譲ってくれ」
ら「ないな。そもそもレーティング招待は?」
ば「もうあやしい。Top16に入れなくてもいいから後全部勝ちたい。」
そりゃ俺も同じだ。
1.相手先攻1マリガン。疫病王で相手の攻撃を凌ぎつつ、墓荒らしを反転させる。そして相手の攻撃がほとんど通らなくなったころに黒瘴出してやると相手投了。まあメタだ何だ抜かしても、他のあたったときに勝てなきゃ無意味なんでな、疫病王は強い。
2.相手ブンブン。黒瘴は出せたけど、相手の場に十手と八尾半が出てくる。飛行クリーチャーに対処しなきゃいかんと思って黒瘴から出したけど、疫病王でよかったみたい。(まあダメージくらいまくって負ける気もするけど)八尾半を除去れずに負け。
3.こちら先攻、土地1でとまるも相手は勇丸、陽光の鷹×3と展開してくる。飛行のクロックがきついと感じたので、出してた墓荒らしと証人がアタック。相手は、こちらの手札にもう1枚墓荒らしがあると踏んでスルー、で、こちらは死の雲撃って場をきれいにする。(この時点では相手の土地は2枚)
こちらは鳥、沼と引き、相手もちらつき蛾、平地、十手と引いていく。ちらつき蛾に骨断ちの斧がついて殴って来た返しくらいに黒瘴を場に出す。相手ライフは11。殴り合いならまだ勝てるってことで殴る。返しでちらつき蛾に十手がついて殴ってきてこちらライフ6。で、ここで本日最大(勝負がけの試合でやらかしたって事もあるけど)のプレイミス。
自分の土地の中に緑の伝説の土地(ターン終了時まで対象のレジェンドは+1/+1)を見つけて、相手のライフが6。ここでまた他の場を見ないのがあほ。嬉々として殴りに行ってパンプアップ。
ばかとー「十手でゲインライフ。残ライフ2」
おぉぉぉぉおぉおおおぉおお!!!!!
あふぉかーーーーー!死なんやん!
相手の場 ちらつき蛾、平地×3、十手(2個乗ってる)、斧。手札なし。
こちらの場 黒瘴(タップ)、土地いっぱい。
さてここで問題です。相手は次のターン、何を引けば良いでしょう?
A.土地、飛行クリーチャー。前者なら即勝ち。
土地引かれて蛾に十手と斧がついて、十手でパンプしてぴったり6点!
まあ土地もクリーチャーも引かれなければ殴っても問題はないが、相手のデッキは事故ってた→これから土地を固め引く可能性あり
なわけで、殴りにいくはない。有効牌引いてからでも遅くはないのに、下手に緑ランドに気づいたのも原因。
6回戦 青緑
1.相手3tにトロールが出てきて、こちらをすきこみながら延々と殴ってくる。途中で証人とちらつき蛾も加わる始末。でもなんか、カウンターはマナ漏出だけみたいだし、プレイングが赤単みたいに、強引に数点をねじ込もうとするプレイングをしてきたので、丁寧に防御して、雲でトロール流して、疫病王を引けたので場を膠着させて、2回ほどバウンスされるも結局殴り勝ち。残ライフ1なり。
2.今回は墓荒らしを素直に反転させられたのでらくらく勝ち。
7回戦 けちコン
1.森、鳥×2、長老、手の内、その他の手札をキープ。
相手先攻で森から極楽鳥、俺も同じ、相手2tに森からミラディンの核。こちら手なりで出した長老を卑下される。で、後はすきこみ食らって袖の下撃たれたので見られるのを回避するために投了。
てかきたときに持ってたカウンターのケース見て多色形コントロールだって予想してたくせになにやってんだか。
2.1マリガン後、土地2枚マナ加速なしの手札をキープしてすきこみ打たれまくって負け。相手は緑コンと思ってたらしい、そりゃ沼1度も見せてないしねorz。
結局3−4でした。去年4−4だったのを考えるとやはり悪化といわざるをえないね。
プレイミス以前の確認不足がこの成績の原因なんで、さすがにへこむ。ちゃんと考えるようにしないと。まあ教訓があれば大会に参加した意義はある。
最後に、応援してくれた関係者各位に感謝。
------------------切り取り-----------------------------------------
かえって飯屋箱崎にいくもなかなか空かないので、近くの中華料理屋に行って飯。ここは・・・・ないな。
アヴィと分かれて帰ってトルネコして就寝。
コメント